HOME>宮城教育大学附属図書館について>概要> 図書館沿革

図書館沿革

沿革

昭和

平成元年~平成20年

平成21年~平成30年

令和元年~

● 昭和

沿革
昭和40年
(1965)
4月 ・国立学校設置法の一部改正により宮城教育大学が設置された
・富沢地区仮校舎に移転し、図書館業務を開始
5月 ・仮図書館に移転、附属図書館開館
昭和41年
(1966)
2月 ・附属図書館規程制定
4月 ・附属図書館運営委員会規程制定
昭和42年
(1967)
2月 ・附属図書館規程制定
3月 ・宮城教育大学紀要第1号発刊
昭和43年
(1968)
3月 ・附属図書館竣工(1,561㎡)
4月 ・富沢地区仮校舎から青葉山地区に移転、新附属図書館開館
昭和49年
(1974)
10月 ・宮城教育大学附属図書館報「宮教図書館ニュース」第1号を発刊
昭和51年
(1976)
3月 ・開架閲覧室・書庫1・2層増築竣工(594㎡)
・電動式集密書架設置
昭和53年
(1978)
11月 ・附属図書館展示場開設
昭和55年
(1980)
8月 ・宮城教育大学所蔵和漢書古典目録刊行
昭和56年
(1981)
3月 宮城教育大学所蔵和漢書古典目録(続)刊行
昭和58年
(1983)
3月 ・書庫・資料室・事務室等増築竣工(779㎡)
・電動式集密書架設置
昭和60年
(1985)
3月 ・特別閲覧室設置
昭和61年
(1986)
3月 ・宮城教育大学所蔵管理換図書目録(国語関係)、和漢書古典目録(拾 遺)刊行

先頭に戻る

● 平成元年~平成20年

沿革
平成2年
(1990)
2月 ・宮城教育大学所蔵管理換図書目録(教科書関係)刊行
平成3年
(1991)
1月 ・附属図書館時間外開館を開始
2月 ・附属図書館情報処理システム稼働
3月 ・宮城教育大学所蔵管理換図書目録(国語・音楽・美術・地方資料・ 別置・軸類)刊行
・ブックディティクションを導入、マイクロリーダーを設置
12月 ・宮城教育大学附属図書館所蔵本目録(文庫・寄贈本・大型コレクシ ョン・古書)刊行
平成4年
(1992)
4月 ・学術情報センターILLの稼働に伴いサービス開始
5月 ・完全週休二日制の実施に伴い、土曜日を閉館
10月 ・CDーROMによる情報検索サービス開始
平成7年
(1995)
12月 ・図書館情報処理システムを更新
・附属図書館ホームページを開設
平成8年
(1996)
5月 ・土曜日の開館サービス開始(10:00~17:00)
・視聴覚コーナーの開設
平成9年
(1997)
8月 ・図書目録データ遡及入力事業を開始(第一次3年計画)
平成10年
(1998)
4月 ・日曜日の開館サービスを開始(10:00~17:00)
平成11年
(1999)
3月 ・2階閲覧室に開架書架新設、1階に閲覧室を分設
平成12年
(2000)
2月 ・図書館情報処理システムを更新
4月 ・大学院夜間主コース新設に伴い開館時間の延長(平日21:30まで)
・図書目録データ遡及入力事業を開始(第二次5年計画)
平成13年
(2001)
4月 ・附属図書館学外者利用要項を制定
・CD-ROMサーバーを導入、サービス開始
平成14年
(2002)
4月 ・電子ジャーナルサービス開始
・図書館利用証と学生証の一元化
7月 ・「宮教図書館ニュース」を100号から「こもれび:宮城教育大学附属図書館ニュース」と改称
平成15年
(2003)
3月 ・視聴覚室の設置
平成16年
(2004)
3月 ・「学術情報検索の手引き」作成
4月 ・学外者への貸出サービス
平成17年
(2005)
2月 ・図書館情報処理システム更新
・図書自動貸出返却装置を導入
3月 ・多目的閲覧室を設置
・「こもれび」電子化
7月 ・企画展示会「歴史のなかの教科書(国語と修身)」
10月 ・二階展示コーナーで常設展開始
平成18年
(2006)
3月 ・宮城教育大学紀要電子化
7月 ・企画展示会「歴史のなかの教科書(算術・算数と数学)」及び 記念講演会を開催
平成19年
(2007)
4月 ・附属図書館ホームページを改訂
7月 ・企画展示会「歴史のなかの教科書(日本のものづくりをささえた理科)」及び 記念講演会を開催
12月 ・絵本コーナー開設
平成20年
(2008)
7月 ・耐震改修工事に伴い、仮設図書室設置
8月 ・図書館耐震改修工事を開始
12月 ・仮設図書室閉鎖と新装図書館仮オープン

先頭に戻る

● 平成21年~30年

沿革
平成21年
(2009)
2月 ・図書館情報処理システム更新
3月 ・図書館耐震改修工事を終了
4月 ・開館時間延長(平日22:00まで)
6月 ・教科書展「歴史のなかの教科書(国語と修身)」及び記念講演会を開催(於気仙沼市)
7月 ・企画展示会「歴史のなかの教科書(政治の動きと社会科)」及び 記念講演会を開催
・各階書庫の改修
平成22年
(2010)
3月 ・1階/2階閲覧室書架増設
・マイクロフィルムリーダーの更新
・図書自動貸出装置の更新
・1階電動書庫/2階電動書庫/3階電動書庫改修
6月 ・教科書展「歴史のなかの教科書(算術・算数と数学)」及び記念講演会を開催(於気仙沼市)
7月 ・企画展示会「歴史のなかの教科書(音楽と保健体育)」及び記念講演会を開催
平成23年
(2011)
3月 ・教科書資料展示室開設
・(11日)東日本大震災発生、以降臨時休館
4月 ・事務組見直しを実施し、学術情報課に名称変更
5月 ・(2日)図書館再開
6月 ・望雲大志文庫開設
7月 ・「図書館の理念と目標」を策定
9月 ・図書館キャラクター決定
・リフレッシュコーナーリニューアル
平成24年
(2012)
3月 ・感震式書籍落下防止装置設置
4月 ・図書館ボランティア「MUES」活動開始
7月 ・図書館ニュース「こもれび」リニューアル
7-8月 ・企画展示「歴史のなかの教科書(技術科)」開催
平成25年
(2013)
7-8月 ・企画展示「歴史のなかの教科書(高度経済成長期の教育)」開催
9月 ・宮城教育大学機関リポジトリ正式公開
12月 ・教科書展「歴史のなかの教科書(高度経済成長期の教育)」開催(於角田市)
平成26年
(2014)
2月 ・図書館情報処理システム更新
・附属図書館ホームページを改訂
3月 ・ラーニングコモンズ第一期、スパイラル・ラボをオープン
7-8月 ・企画展示「歴史のなかの教科書(英文法から英会話重視へ)」開催
10月 ・ラーニングコモンズ第二期、プライベート・ラボをオープン
10-11月 ・企画展示「歴史のなかの教科書(英文法から英会話重視へ)」開催(於名取市)
平成27年
(2015)
7-8月 ・企画展示「歴史のなかの教科書(家庭科)」開催
10月 ・創立50周年記念展示「歴史のなかの教科書(思い出の教科書との再会)」開催(於せんだいメディアテーク)
平成28年
(2016)
3月 ・図書館自動貸出装置及び入退館管理システム更新
8月 ・企画展示「歴史のなかの教科書(美術)」開催
11月 ・学修サポートデスク試行開始
平成29年
(2017)
7-8月 ・企画展示「国語教科書のなかの作家たち~漱石・賢治・太宰・敦~」開催
平成30年
(2018)
7-8月 ・企画展示「『赤い鳥』と教科書~『赤い鳥』創刊100周年記念~」開催

先頭に戻る

● 令和元年~

沿革
令和元年
(2019)
6月 ・図書館瓦版(仮)創刊
7-8月 ・企画展示「学び続ける教師を育てる」開催
8月 ・学修空間検討部会設置
10月 ・図書館情報処理システム更新
令和2年
(2020)
4月-新型コロナウイルス感染症の流行 臨時休館(5/14 まで), 短縮開館(9/30 まで)
10-12月 ・企画展示「宮川ひろの児童文学と教育」開催
令和3年
(2021)
7-8月 ・企画展示「歴史記述の多様性と歴史教育」開催

先頭に戻る

マイライブラリ

* ログインID、パスワードは
メールのID、パスワードと同じです

  • 宮城教育大学附属図書館について
  • 宮城教育大学機関リポジトリ
  • 刊行物
  • 展示
  • 教科書を調べたい
  • 宮城教育大学ホームページ