|
平成29年度(2017年度) |
|
|
年度 |
登録番号 |
専修名 |
氏名 |
学位論文題目 |
複写備考 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
1 |
特別支援
教育 |
石川美希 |
共生社会の実現に向けた異なる障がいのある人同士の係わり合いについて
−聴覚支援学校以外の特別支援学校で働く聴覚に障がいのある教員を中心として− |
全ページ可 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
2 |
特別支援
教育 |
遠藤亜未奈 |
感覚障害を有する重複障害児との確定共有を目指した実践研究
−かかわり手に要請される条件の検討− |
著者に連絡が必要 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
3 |
特別支援教育 |
佐々木淳哉 |
手の大きさと触察教材の大きさの比が視覚障害児の触察方略に及ぼす影響 |
不可 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
4 |
国語教育 |
ボーティホンハー |
初対面の会話における日本人学生とベトナム人学生の自己開示の研究 |
著者に連絡が必要 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
5 |
社会科教育 |
大堀真輝 |
ニホンジカによるスギへの剥皮行動に及ぼす地形の影響
−宮城県牡鹿半島を例に− |
全ページ可 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
6 |
社会科教育 |
前田諒 |
中学校社会科地理的分野における地理的技能に関する研究 |
著者に連絡が必要 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
7 |
数学教育 |
内海莉紗 |
微分積分学における最大最小問題 |
全ページ可 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
8 |
数学教育 |
早坂英祐 |
ガロア理論による代数方程式の可解性の考察 |
全ページ可 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
9 |
理科教育 |
表潤一 |
宮城県の海棲哺乳類の事例から考えるレッドデータブックの意義と課題 |
全ページ可 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
10 |
理科教育 |
山田聖 |
ビナフトール誘導体によるキラル配位空間の構築 |
全ページ可 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
11 |
音楽教育 |
千葉岬 |
※ シューマン作曲「幻想小曲集 作品
12」の演奏と研究 |
不可 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
12 |
音楽教育 |
阿部真優香 |
※ ラフマニノフ作曲「13の前奏曲」作
品32の演奏と研究 |
不可 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
13 |
音楽教育 |
萩野結 |
※ G.プッチーニ作曲声楽曲の演奏と
研究―歌劇『蝶々夫人』の原作小
説・戯曲・オペラ台本の比較から― |
全ページ可 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
14 |
美術教育 |
齊藤充輝 |
※ 塑造作品の制作及び研究
〜人体を主とする表現〜 |
不可 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
15 |
美術教育 |
佐々木莉央 |
※ 木を素材とする彫刻作品の制作及び
研究〜生物を主とする表現〜 |
全ページ可 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
16 |
美術教育 |
佐藤聖大 |
※ エッチングによる銅版画作品の制作
及び研究−手をモチーフとして− |
不可 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
17 |
美術教育 |
佐藤麻依子 |
※ 紙を用いた凹凸版技法による表現に
ついての研究および制作 |
不可 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
18 |
英語教育 |
釜谷優里 |
On the Learning
of English Vocabulary Through Copying and Translating |
不可 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
19 |
英語教育 |
木立浩平 |
A Study on the
Effects of Growth Mindset Praise on EFL Students at the Elementary School
Level |
不可 |
|
|
平成29年度
(2017年度) |
20 |
英語教育 |
吉田絵里奈 |
An Analysis of
the Relationship between Lingua Franca Core and Connected Speech in English |
不可 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|