平成23年度(2011年度)
年度 登録番号 専修名 氏名 学位論文題目 複写備考
平成23年度
(2011年度)
1 特別支援教育 小野久美子 特別な配慮が必要な子どもへの教育的支援 ―能力特性を活かした書字指導を中心に― 全ページ可
平成23年度
(2011年度)
2 特別支援教育 佐東真由子 通常学級に在籍する盲児への支援のあり方 ―学習支援を中心に― 著者に連絡が必要
平成23年度
(2011年度)
3 特別支援教育 田宮悠 聴覚障害があり人とのやりとりに滞りを示すY君との交信関係の拡がりをめざした教育的係わり合いのあり方について 著者に連絡が必要
平成23年度
(2011年度)
4 特別支援教育 藤原結香 弱視難聴のある子どもとの会話の質的変容に関する実践研究 ―共創コミュニケーションの視点からみた意味共有のプロセスをめぐって― 著者に連絡が必要
平成23年度
(2011年度)
5 国語教育 佐藤梨奈 語の周辺的意味と運用に関する研究 全ページ可
平成23年度
(2011年度)
6 国語教育 樊冰 終助詞「よ」「ね」「よね」の機能と運用に関する一考察 ―中国人学習者に向けて― 著者に連絡が必要
平成23年度
(2011年度)
7 国語教育 羅菲 日本語の自他動詞の研究 ―自他動詞のパターンとコーパスによる分析を中心に― 不可
平成23年度
(2011年度)
8 社会科教育 伊藤舞佑子 食教育の現状とその評価方法の検討 著者に連絡が必要
平成23年度
(2011年度)
9 社会科教育 遠藤孝彦 中学校社会科における世界認識形成 全ページ可
平成23年度
(2011年度)
10 社会科教育 庄子元 耕作放棄地拡大への対応と集落存続への課題 ―東北地方中山間地域を事例にして― 全ページ可
平成23年度
(2011年度)
11 社会科教育 玉紅 外国人実習生と地域労働市場 ―秋田県湯沢市縫製工場を事例として― 不可
平成23年度
(2011年度)
12 社会科教育 畠田裕子 多様化する社会における「国際理解教育」の検討 全ページ可
平成23年度
(2011年度)
13 数学教育 加藤修平 空間における曲面の曲率について 全ページ可
平成23年度
(2011年度)
14 数学教育 齋藤桂 三体問題におけるLagrangeの解の数学的研究 全ページ可
平成23年度
(2011年度)
15 数学教育 齋藤由貴 閉曲面の分類について 全ページ可
平成23年度
(2011年度)
16 数学教育 平山隆志 代数体の整数論の研究 ―円分体と2次体のアルティン写像について― 全ページ可
平成23年度
(2011年度)
17 理科教育 荒川美緒 タマクラゲ卵における受精時の現象と多精防止機構の解明 著者に連絡が必要
平成23年度
(2011年度)
18 理科教育 大友博世 金属イオン溶液を用いた酸化物高温超伝導薄膜の新開発 全ページ可
平成23年度
(2011年度)
19 理科教育 岡唯理 ファストプランツの受粉・受精過程の解析とその教材化 全ページ可
平成23年度
(2011年度)
20 理科教育 金洋太 エダアシクラゲの卵成熟誘起機構の研究 著者に連絡が必要
平成23年度
(2011年度)
21 理科教育 佐藤美希 溶液中のスチルベンデンドリマーの内部への重原子溶媒の侵入 全ページ可
平成23年度
(2011年度)
22 理科教育 紅智尋 フッ素を含む架橋二座配位子によるネットワーク錯体の構造と包接機能の検討 全ページ可
平成23年度
(2011年度)
23 音楽教育 青柳裕美子 ※ ベートーヴェン作曲「ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 Op.73」の演奏と研究 著者に連絡が必要
平成23年度
(2011年度)
24 音楽教育 薩茹拉 ※ 日本歌曲の演奏と研究 不可
平成23年度
(2011年度)
25 美術教育 鳥蘭高娃 ※ インスタレーション作品制作及びワークショップの実践研究 不可
平成23年度
(2011年度)
26 美術教育 伊勢田美穂 ※ 孔版技法を主とした平面表現の制作及び研究 全ページ可
平成23年度
(2011年度)
27 美術教育 烏尼日其其格 ※ 模様を用いた半具象絵画の研究及び制作 不可
平成23年度
(2011年度)
28 美術教育 大槻枝美里 ※ 伝統木版の技法を用いた平面表現の制作および研究 全ページ可
平成23年度
(2011年度)
29 美術教育 草苅史織 ※ 動植物を主題とする水彩表現の研究及び制作 不可
平成23年度
(2011年度)
30 美術教育 辛美旭 ※ 線から紡ぎだす光と影の絵画制作及び研究 不可
平成23年度
(2011年度)
31 美術教育 其木コ ※ 内モンゴルにおけるプロジェクトワーク及び日本での実践研究 全ページ可
平成23年度
(2011年度)
32 美術教育 布川裕行 A Psycholinguistic Study on Written Production and the Subsequent Input by Japanese Learners of English 全ページ可