平成15年度(2003年度)
年度 登録番号 専修名 氏名 学位論文題目 複写備考
平成15年度(2003年度) 1 学校教育 村山祐子 発達に遅れをもつ児童の算数概念獲得に関する認知心理学的考察 なし
平成15年度(2003年度) 2 学校教育 飯塚康之 大学生における家族関係と自立の関連について 不可
平成15年度(2003年度) 3 学校教育 石川太映子 小学校における学級風土に関する研究 不可
平成15年度(2003年度) 4 学校教育 北村浩道 玉村小学校の学習の組織と発展 著者に連絡が必要
平成15年度(2003年度) 5 学校教育 倉嶋彩 子どもの発達における玩具の役割についての一考察 全ページ可
平成15年度(2003年度) 6 学校教育 高穎 中国と日本の幼児教育に関する比較研究−幼児教育カリキュラムと保育内容を中心にして− 全ページ可
平成15年度(2003年度) 7 学校教育 谷暁泉 体験学習の評価に関する研究−MAP講習会を体験した教師を対象に− 不可
平成15年度(2003年度) 8 学校教育 谷莉 幼児における〈心の理論〉の発達心理学的研究 著者に連絡が必要
平成15年度(2003年度) 9 学校教育 鈴木美佐緒 学習目標づくりに生きる自己評価に関する一考察 全ページ可
平成15年度(2003年度) 10 学校教育 竹内久子 子どもの学びと教師のしごとに関する研究 不可
平成15年度(2003年度) 11 学校教育 坪井和子 小学校における道徳教育の現状と課題について 不可
平成15年度(2003年度) 12 環境教育実践 中川智 小学校におけるコウモリの教材化研究〜生物多様性への気づきの形成〜 全ページ可
平成15年度(2003年度) 13 環境教育実践 相澤文典 小学校総合的な学習の時間における環境教育の実践的研究 全ページ可
平成15年度(2003年度) 14 環境教育実践 最知智美 景観生態学的アプローチによる里山の教材化 著者に連絡が必要
平成15年度(2003年度) 15 環境教育実践 福岡公平 散居型農村景観を構成する孤立林の保全生態学的研究 著者に連絡が必要
平成15年度(2003年度) 16 障害児教育 森田昌彦 「閉じた」状態の盲ろう青年Kの外界へ向かう行動の発現と促進に関わる事例研究 不可
平成15年度(2003年度) 17 障害児教育 楠田徹郎 視覚障害関係福祉機関における乳幼児支援の現状と課題について 著者に連絡が必要
平成15年度(2003年度) 18 障害児教育 工藤正隆 盲学校における歩行指導に関する研究−自立活動の観点から− 全ページ可
平成15年度(2003年度) 19 障害児教育 癸生川義浩 知的障害養護学校における「遊びの指導」のあり方−就学前教育との連携の視点から− 全ページ可
平成15年度(2003年度) 20 障害児教育 小松由佳利 生命活動の調整に視点を当てた教育的係わり合いのあり方について−“ことば”に障害のあるA児の事例から− 著者に連絡が必要
平成15年度(2003年度) 21 障害児教育 鄭敬美 韓国における視覚障害者の就労を阻む要因に関する研究 不可
平成15年度(2003年度) 22 障害児教育 津田みのる 特殊学級における「個別の指導計画」の開発 全ページ可
平成15年度(2003年度) 23 障害児教育 廣島利夫 重度・重複障害児のコミュニケーション支援のあり方−よりよい関係構築のための行動のとらえ方と教育的支援のあり方− 全ページ可
平成15年度(2003年度) 24 障害児教育 古屋貴恵 手話環境における聾児の伝達の分析 不可
平成15年度(2003年度) 25 国語教育 黒澤牧子 夏目漱石『坊っちゃん』研究 著者に連絡が必要
平成15年度(2003年度) 26 国語教育 伊藤勇喜 高等学校国語科授業に関する基礎的研究〜学習意欲を育てる授業づくりの可能性と実践課題〜 不可
平成15年度(2003年度) 27 国語教育 千葉美和 文献国語史的方法と言語地理学的方法による語史研究 不可
平成15年度(2003年度) 28 国語教育 向井一恵 若松賤子訳『小公子』の研究 全ページ可
平成15年度(2003年度) 29 社会科教育 張宇 「南巡講話」とその後の改革開放の進展について 全ページ可
平成15年度(2003年度) 30 社会科教育 伊藤芳昌 地方分権改革と住民自治 不可
平成15年度(2003年度) 31 社会科教育 史桂芬 中国農村貧困問題と中国西部の持続可能な開発 全ページ可
平成15年度(2003年度) 32 社会科教育 西桃子 東北農村における民族芸能伝承と地域性に関する一考察 著者に連絡が必要
平成15年度(2003年度) 33 社会科教育 渡邊淳一 中学校公民的分野における社会参加型授業構成論 全ページ可
平成15年度(2003年度) 34 数学教育 上杉茂樹 等角写像と2次元の流れの場 不可
平成15年度(2003年度) 35 数学教育 佐藤織枝 数学的活動を主眼とした授業の一考察−高等学校学習指導要領の調査・研究を基にして− 全ページ可
平成15年度(2003年度) 36 数学教育 森田哲 類体論の諸定理について 全ページ可
平成15年度(2003年度) 37 理科教育 庄司祐太 バクテリアから始まる食物連鎖に関する教育用モデル実験の開発 著者に連絡が必要
平成15年度(2003年度) 38 理科教育 瀬戸義悦 理科総合的視点からの炭酸塩の教材化に関する研究 全ページ可
平成15年度(2003年度) 39 理科教育 野田貴洋 県内産火成岩類の収集と自然学習教材の作成 全ページ可
平成15年度(2003年度) 40 理科教育 藤村久美子 ICP質量分析法による貝の硬組織とその生息環境中の微量金属元素の分析 全ページ可
平成15年度(2003年度) 41 理科教育 松下真人 月面連続分光撮像システムの構築ならびに月面表層鉱物組成分布マップの作成 なし
平成15年度(2003年度) 42 音楽教育 土谷いずみ オペラ作品とその原作における登場人物の性格の研究と演奏〜W.A.モーツァルト作曲 歌劇『フィガロの結婚』〜 著者に連絡が必要
平成15年度(2003年度) 43 音楽教育 石原慎司 ベートーヴェン作曲『交響曲第4番変ロ長調作品60』の指揮と研究〜「トランペット吹奏技術の古典派期衰退論再考−廃絶と発展の二論に向けて−」〜
※カセットテープ付き
全ページ可
平成15年度(2003年度) 44 音楽教育 城志津 C.サン=サーンス作曲『ピアノ協奏曲第2番ト短調作品22』の演奏と研究 著者に連絡が必要
平成15年度(2003年度) 45 美術教育 李修[ミン] 幼児向けの保育施設の空間デザインに関する研究及び制作 全ページ可
平成15年度(2003年度) 46 美術教育 伊藤修 モノクローム絵画の研究と制作 不可
平成15年度(2003年度) 47 美術教育 漆崇博 自然や生活、地域に根差した美術活動及び美術教育活動の研究 全ページ可
平成15年度(2003年度) 48 美術教育 谷瑛 コラグラフ版画の研究と作品制作 全ページ可
平成15年度(2003年度) 49 美術教育 佐藤静恵 銅版画における技法・表現に関する研究及び制作 著者に連絡が必要
平成15年度(2003年度) 50 美術教育   [ト] 布其其格 腐蝕銅版画の制作及び版画における内モンゴルと日本の現状についての考察 全ページ可
平成15年度(2003年度) 51 美術教育 村山聡子 写真表現における自己探求についての研究及び制作 著者に連絡が必要
平成15年度(2003年度) 52 美術教育 横山信人 記号とイメージの研究と制作 著者に連絡が必要
平成15年度(2003年度) 53 保健体育 大倉峰雄 学校体育と地域スポーツクラブとの連携の可能性と問題点〜高校運動部活動と大学運動部活動のあり方を中心に〜 著者に連絡が必要
平成15年度(2003年度) 54 保健体育 松浦英樹 中学生の「からだと心」の統合をめざす保健体育の授業に関する実践的研究 ※CD付き 不可
平成15年度(2003年度) 55 保健体育 山田幸枝 学校における心的発達課題を持つ児童・生徒への支援と保健室の役割〜場面緘黙の事例を中心に〜 著者に連絡が必要
平成15年度(2003年度) 56 生活系教育 柳沼伸明 1×1ゴム編編成域での結び目による糸切れ率の予測 全ページ可
平成15年度(2003年度) 57 生活系教育 八巻美智子 通電を用いた新しい調理・加工法について 不可
平成15年度(2003年度) 58 英語教育 呉沁沁 English Language Education for Elementary School Students:Focus on Supportive Teacher Talk in the EFL Classroom 全ページ可
平成15年度(2003年度) 59 英語教育 佐藤倫子 Phonological Changes of English in the Optimality Theory 全ページ可