平成8年度(1996年度) | |||||||
年度 | 登録番号 | 専修名 | 氏名 | 学位論文題目 | 複写備考 | ||
平成8年度 (1996年度) |
1 | 学校教育 | 小野聡子 | 農村地域に居住する既婚外国人女性の「異文化適応」に関する実証的研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
2 | 学校教育 | オリバレス チャベス ファン レナート | 日本とメキシコの民俗舞踊の比較研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
3 | 学校教育 | 糟谷浩司 | 留学生に関わるボランティア・グループの社会学的研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
4 | 学校教育 | 澁谷尚男 | 小学校における説明文教材の問題と授業の課題 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
5 | 学校教育 | 董玉* | 授業中の子どもの情動変化に関する研究−GSR反応・表情による− | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
6 | 学校教育 | 藤山篤 | 不登校(登校拒否)の教育学的考察 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
7 | 障害児教育 | 石岡泉 | ある場面緘黙児の事例−緘黙が生じる状況と行動の特性について− | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
8 | 障害児教育 | 平野幹雄 | 健忘症患者における日常記憶の想起に関する研究−主に発症後の出来事の想起に着目して− | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
9 | 障害児教育 | 八島猛 | 重度・重複障害者のコミュニケーション手段に関する事例的研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
10 | 国語教育 | 大野志律 | 村上春樹研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
11 | 国語教育 | 玉城綾子 | 山之口貘研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
12 | 国語教育 | 結城健太郎 | 古代中国の音楽と世界秩序 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
13 | 国語教育 | 吉田寿美 | 国語科「作文指導」の理論的研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
14 | 社会科教育 | 黒田友紀 | 近代公娼制度の一地方における展開〜仙台圏での変遷と構造〜 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
15 | 社会科教育 | 後藤彰信 | 石川三四郎の主観主義 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
16 | 社会科教育 | 小松敦 | 明治前期の国家形成と教育 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
17 | 社会科教育 | 白鳥恵子 | 近代上海の社会と教育 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
18 | 社会科教育 | 鈴木亜紀子 | 鎌倉時代の平泉寺社勢力 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
19 | 社会科教育 | 結城正克 | 鎌倉期武蔵国金沢称名寺の在地支配に関する考察 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
20 | 社会科教育 | 佐藤智昭 | 清沢満之の精神主義 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
21 | 数学教育 | 今松香純 | グラフに付随する行列の諸性質について | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
22 | 数学教育 | 及川博暁 | グラフおよび有向グラフの連結性に関する考察 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
23 | 数学教育 | 三浦直行 | 曲線の曲率と捩率 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
24 | 理科教育 | 佐藤拓也 | Cathodoluminescence and phase composition studies of chondrules in ordinary chondrites | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
25 | 理科教育 | 福田泰子 | 前期石炭紀四放サンゴSymplectophyllum属の古生物学的研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
26 | 理科教育 | 松浦善博 | 太陽活動領域・コロナルホール・回帰性磁気嵐の関連について | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
27 | 音楽教育 | 大山久美子 | レスピーギの作品から、歌曲とアリアの演奏と研究 ※テープ付き |
不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
28 | 音楽教育 | 佐藤アソカ | ショパン作曲 ピアノ協奏曲第2番ヘ短調作品21の演奏と研究 ※テープ付き | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
29 | 音楽教育 | 佐藤育恵 | 音楽教育における創造性の育成 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
30 | 美術教育 | 市岡泰 | 陶芸における装飾技法の研究〜象嵌、化粧を中心に〜 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
31 | 美術教育 | 佐々木貴弘 | 立体造形における人体表現の研究と制作〜モデリングとカービングについての一考察〜 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
32 | 保健体育 | 荒谷尚樹 | 小学校の水泳指導におけるモルフォロギー的考察に関する一試論 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
33 | 保健体育 | 江島隆二 | コミュニケーション論にもとづく体育の授業づくりの研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
34 | 保健体育 | 佐藤洋志 | 今日のスポーツ部活動のなかでの中学・高校生の育ちについての調査研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
35 | 生活系教育 | 猪ヶ倉将貴 | 熱刺激による痛覚測定法に関する基礎研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
36 | 生活系教育 | 佐久間勇史 | 木材の高性能化に関する研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
37 | 生活系教育 | 佐藤淑子 | 岩手の食文化の教材化−高等学校家庭一般ホームプロジェクトを対象にして− ※テープ付き | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
38 | 生活系教育 | 高橋真徳 | 切削加工における工具形状と加工条件の最適化に関する研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
39 | 生活系教育 | 松川仁紀 | 中学校における技術教育の創造性に関する研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成8年度 (1996年度) |
40 | 英語教育 | 高橋明子 | A Study of English Vocabulary Teachings of English Words | 不可 (書類なし) |