平成元年度(1989年度) | |||||||
年度 | 登録番号 | 専修名 | 氏名 | 学位論文題目 | 複写備考 | ||
平成元年度 (1989年度) |
1 | 学校教育 | 遠藤美樹 | ニホンザル幼個体の社会化−特に自己主張の現れ方について | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
2 | 学校教育 | 菅原康子 | 社会認識形成のための授業の原則についての一考察 | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
3 | 学校教育 | 鈴木治 | 大正自由教育期における音楽教育の研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
4 | 学校教育 | 清野千秋 | 検索効率にみる長期記憶の構造について | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
5 | 学校教育 | 高橋實 | 放送利用学習における指導法の研究−児童の視聴能力を育てる為の実践研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
6 | 学校教育 | 富樫裕一 | 幼稚園児における問題解決行動に及ぼす遊びの効果について | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
7 | 障害児教育 | 石川健 | 障害幼児を持つ親の障害受容とその援助−宮城県における聴覚障害幼児の早期発見とそれに伴う援助活動を通し | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
8 | 障害児教育 | 大友幸子 | 精神遅滞児の情緒行動と養育態度に関する研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
9 | 障害児教育 | 守屋直子 | 触覚による生活行動空間の構造把握 | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
10 | 国語教育 | 木村敏 | 「生徒を生かす」国語科授業についての基礎的研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
11 | 国語教育 | 穀田恵子 | 王朝和歌の研究 | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
12 | 国語教育 | 畑中美春 | 漱石文学と美術 | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
13 | 国語教育 | 劉怡 | 説明文教材の構造分析 | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
14 | 理科教育 | 石田典子 | Paramecium tetraureliaの抗原型転換に関する研究および走電性を応用した水中微小生物(繊毛虫)の捕集装置の開発と利用 | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
15 | 理科教育 | 佐藤貞興 | 中学校における生物教材の研究=細胞概念形成の為の教授・学習プログラムの検討= | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
16 | 理科教育 | 西沢硬 | 火山岩類の熱水変質にかんする実験的研究,とくにK−Na系zeolitesおよびrhodesiteの生成 | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
17 | 音楽教育 | 李活明 | 音楽教育の目的に関する一考察 | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
18 | 保健体育 | 加藤敏充 | 運動が赤血球膜浸透圧脆弱性に及ぼす影響について | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
19 | 英語教育 | 杉山恵 | Endophora in the Construction of Texts | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
20 | 英語教育 | 大友奈美 | A Study of E.M Forster's A Room with a view−Lucy's Awakening | 不可 (書類なし) |
||
平成元年度 (1989年度) |
21 | 英語教育 | 竹内千鶴 | Elements of Irritation and Incomprehensibilty in Argumentative Writings by Japanese Students | 不可 (書類なし) |
||